姿勢改善とは?

日本人は姿勢が悪い?

人種によって骨格が違う

世界には様々な骨格を持つ人種が存在します。

違いがもっとも分かりやすいのがアフリカなどに多いネグロイド系と日本に多いモンゴロイド系(黒色人種と黄色人種という風に分けられることが多い)です。

理想的な骨盤の向きや、筋肉の強さ、柔軟性などにおいて大きな差があります。

ネグロイド系の人種は「腰痛がない」と言われ、

日本人は「肩こり・腰痛が多い」と言われます。

日本人の姿勢

日本人の姿勢で多いのは「猫背」です。

そして次に多いのは「反り腰」と呼ばれる姿勢です。

これらの状態になるのは

①元々の骨格の影響

②ライフスタイル

③運動不足

この3つの影響が大きいと思います。

姿勢が悪いと起きること

①スタイルが悪く見える

②肩こりや腰痛などが起きやすくなる

③体の代謝が悪くなる
※血流の悪化など

腰痛や肩こりは姿勢がよくなれば改善される?

マッサージは一時的な緩和?

肩こりや腰痛がある方の中には、マッサージを受けるという方が多くいるのではないでしょうか?

確かにマッサージを受けて、硬くなった筋肉が緩み、血流が改善されます。

それによって硬さや痛みがとれて「スッキリ」します。

しかし、これは「根本的な改善」にはなりにくく、常にストレスがない状態にする為には頻繁に受ける必要があります。

マッサージは「肩こりが酷く頭痛がする」「腰痛がひどく日常生活に支障が出る」ような場合には積極的に利用するべきですが、私はトレーニングをオススメします。

姿勢改善

それでは腰痛などを日常的に無くす(減らす)ためにはどうしたらよいでしょうか。

それが「姿勢」です。

前述したように日本人は基本的に姿勢が良くないです。

それに加えて、デスクワークやスマホの見過ぎなどによる更なる姿勢の悪化。

運動不足による筋力低下による姿勢の維持能力の低下。

これらによって腰痛や肩こりが悪化するという事が多くの方で起きています。

裏を返せば

良い姿勢=腰痛や肩こりが少なくなる

とも言えます。

筋トレによる姿勢改善

姿勢改善、姿勢をよくするためには大きく2つの要素が必要になります。

①硬くなった筋肉を緩める

②弱くなってしまった筋肉を鍛える

トレーニングをすることで、硬くなってしまった筋肉は血流が改善し柔らかくなり、弱くなってしまった筋肉は鍛えることができます。

もちろん闇雲にトレーニングをしてよくなるわけではありません。

姿勢悪化の原因は1人1人違うので、その人にあったトレーニングが必要となります。

姿勢改善こそパーソナルジムを!

パーソナルトレーニングを受けた多くのお客様が最初は「ダイエット目的」で来られます。

しかし、その中のほぼ全ての方が最初に感じる効果は「体が楽になった」です。

それほど多くの方が体のどこかにストレスを抱えている証拠です。

そしてそのストレスから解放されることで、より行動的に、楽しく日々を過ごせるようになります。

パーソナルで姿勢を評価し、その方に合ったトレーニングを行うからこそ感じられる効果です。

先ずは無料体験を!!

AfterLifeフィットネスは、無料体験実施中です。

ダイエットもしたい、腰痛や肩こりもよくしたい。そんな方大歓迎です。

週1回でその両方の効果を感じてみませんか?

体験だけでも感じられる効果があります。

先ずは相談だけでもお気軽にどうぞ!

お電話はこちらから!
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました