行動を選択していく
体にとって良くない行動を辞めようとしても辞められない
ダイエットや健康増進、筋肉量アップなどをしていくうえで行動を変えていかなければいけない場面がでてきます。
それは食事であったり、運動習慣だったりするわけですが、なかなか行動できない、変えられないという方も多いと思います。今回は少しでも変えやすくする方法を書いていきます。
~しないという思考は非常に難しい
行動を変えていくなかで「~しない」という選択をするケースは多々あります。
「お菓子を食べない」
「朝食を抜かない」
「食べ過ぎない」 など
実はこの思考が強すぎると辞めたいことが辞められなくなります。
なぜなら「お菓子を食べない」という意識は既にお菓子を意識してしまっているので、余計にお菓子を食べたくなるんです。よくいう「ここに入らないで下さい!」と書いてあると入りたくなるのもこういった思考回路です。
シロクマ実験
こういった名前の実験があります。簡単に説明すると、
「シロクマの事を考えて下さい」
というよりも
「シロクマの事を考えないで下さい」
と言う方がシロクマの事を考えてしまったという実験です。
詳しく気になる方は検索してみてください。
野球であった話
とある試合で相手ピッチャーは非常に球の速い投手でした。
球が速いが故にどうしても高めのボール球に手が出てしまう。これを見たコーチは
「高めには絶対手を出すな!」
という指示を出しました。
結果は・・・更に高めのボール球に手をだしてしまったそうです。
辞めたい行動を辞められる思考とは
実例から考える
先ほどの、シロクマと野球の話を例にして考えてみます。
シロクマの場合は「シロクマの事を考えない」と思えば思うほど頭の中に「シロクマ」が出てきます。
野球の場合は「高めに手を出さない」と思えば思うほど目線が高めに行き、高めに反応します。
これらの問題を解決する方法は「違うことを考える」です。
シロクマではない「マッチョなゴリラ」を想像するとか、高めに手を出さないではなく「アウトコース低めを狙う」といったことを考えればある程度解決します。
ダイエットなどでは・・・
それではダイエットを例に考えてみます。
例えば「お菓子を食べない」という考えでは頭にお菓子が浮かんできます。
なので「小腹が空いたら水を飲もう」であったり、「ヘルシーで栄養のあるものを食べよう」と変えていきます。そうしていく事で徐々に頭の中から「お菓子」というワードが消えていきます。
「夜更かししない」→「10時には消灯して寝る準備をしよう」
「朝食を抜かないようにしよう」→「なんでもいいから朝は食べよう」
「ダラダラしないようにしよう」→「外に出よう」
「食べ過ぎないようしよう」→「ご飯は100gにしよう」
こういった変換をしていくと行動はきっと変わっていきます。
行動をするといこうこと
実は「~しない」という思考は、行動をしていないんです。
行動をしないから頭の中で考えなくていいことを考えてしまいます。
つまり、行動に選択肢(する、しないではなく)をつくり、その中で体にとっていい行動を可能な範囲で選んでいく。
こういった癖が身につくと少しづつ体は変わっていきます。
行動する時の注意点
楽を求めない
行動をする際に、気をつけなければならないのは「楽をする」ということです。
行動をする時、きっと目標や目的があるはずです。
「お金を稼ぎたい」「ダイエットしたい」「筋肉をつけたい」
様々な目標、目的があると思います。
しかし、それらを達成しようとした時「楽」を求めてはいけません。
その楽をしたいという気持ちにつけこんで、様々な会社や個人が「楽にできる方法」を発信しているからです。
その方法の多くは彼らの目的である「稼ぎたい」に繋がるだけで、あなたの目指すものからは遠ざかります。
「効率」を求めるのは当然ですが、「楽」を求めると結果的に様々なもの(お金・健康・人・時間など)を失う可能性があることは考えておかなければなりません。
ある程度の時間をかける(継続する)ことが大事
ダイエットをしたい、体を変えたいと思った場合、その体になった年数を先ず考えてみましょう。
ほとんどの方が数年~十数年という単位で体が変化しているはずです。
数年かけてなった体を2, 3ヶ月で元に戻そうとすればそれなりの負担がかかります。
数年かけて増えた体重はせめて半年~1年かけて変えていく事で負担が少なく、体型も維持できると思います。
現代の生活では楽ができる分、運動は必須項目になりつつあります。
パーソナルトレーニングから始めて、トレーニングと体の基礎を作ってジムに通うのもいいですし、パーソナルと併用するのもいいと思います。
1人では続けられないという方は週1回~2週間に1回でもパーソナルを続けていくと運動習慣が身につくかもしれません。
コロナも増え、暑い日も続きますが、健康・体型の維持の為にもトレーニングを始めませんか?
パーソナル空間かつ涼しい中で効率の良い運動ができます。
おススメです。
コメント